左上埋伏親知らずを静脈内鎮静法で抜歯体験談【術後3日目~抜糸】

親知らず抜歯

術後4日目~抜糸前日

622c7428a4fe3b0c0d403f830484f9ed_s

病人らしい生活をしていたのは術後3日目まででした。
4日目以降は左の頬辺りに違和感があるものの、痛み止めを飲まなくても問題ありませんでした。

 

痛み止めは寝る前に1錠飲むという感じで抜糸の日まで過ごしています。
食事も普通の食事をしていました。

 

一応歯茎が腫れているので右で噛むように注意はしています。
ドライソケットが起こると言われる3日目以降も痛みは出ず。

 

ドライソケットになると骨がスースーするみたいな感覚があるそうです。
息をしてもそのような感覚はなかったので大丈夫かなと思いました。

[adrotate banner=”3″]

ただ、食事を元に戻したら新たな問題が発生。

虫歯

左の歯がヌルヌルし始めたのです。

おそらくバイオフィルムが形成されはじめていたのでしょう。
これはマズイと思って歯茎に触れない程度に歯磨きを開始。

 

歯磨きを終えたあとの歯ブラシのニオイを嗅いでみたらとてつもない悪臭を放っていました。
フロスを通したあとのあのニオイです。

 

抜歯後は口臭がひどくなると言われますが、確かにそうだと思いましたね。
改めて歯磨きの大切さを実感したわけです。

 

私の場合は1本だけだったので左上を避けて歯磨きはできました。
左上も歯茎に当たらないよう表面だけマッサージするような感覚で磨いています。
複数同時は1回で済むので手間いらずですが、メンテナンスのことを考えたら1本ずつが良いのかなと思います。

以前、ヨーグルト歯磨きについて紹介したことがありました。
歯磨きは満足にできませんが、殺菌に一役買ってくれそうなのでヨーグルトも食事に取り入れることに。

WS000665

さらに手術当時に使ったうがい薬を使って殺菌も開始。
強くうがいをするとドライソケットになる危険性があるので液体を口に含んで首を回して行き渡らせました。

 

吐き出すときも細心の注意を払い、ペッと出すのではなくダーと重力に任せて落とすような感じです。
出し切れなかった分はティッシュで吸わせてゴミ箱にポイ。
これで多少は口臭や口の中のヌルヌル感は緩和できていました。

[adrotate banner=”4″]

抜糸の日

糸

最後の難所である抜糸。
抜糸も痛いという意見がチラホラみられます。

 

ということでロキソニンを1錠飲んで病院へ向かいました。

 

病院でやることは抜糸だけなので大がかりなことはありません。
椅子に座って糸を抜いてもらうわけですが、これはこれで結構痛いです。

歯医者

視界を確保するために歯鏡で患部付近の空間を広げます。
歯茎自体はまだ腫れ上がっている状態ですから、歯鏡で空間を広げられると歯茎を圧迫するわけです。

 

当然痛い!

 

ロキソニンは物理攻撃に対しては無効のようです。
視界が悪い状態でやって歯茎を切ってしまったとなっては目も当てられません。

 

 

耐えるしかないです…

 

糸が抜ける瞬間にビリッとした感じはあったのですが、それよりも歯茎を押さえつけられている方がよっぽど痛かった。
3分ほど格闘してすべての糸が抜けましました。

スタート 開始

口の中にすがすがしい開放感が広がりましたね。
この開放感は久しぶりです。
上の縫合は抜糸が大変ということがわかりました。

[adrotate banner=”5″]

抜糸まで終えて

ざっくりではありますが、左上埋伏親知らずの抜歯体験談を書いてきました。
上の親知らずはまっすぐ生えている人が多いので、切開して抜くというのはレアケースかもしれません。

 

切開して骨も若干削ってと上の抜糸にしては手の込んだことをしたのですが、強い痛みが出ると言うこともありませんでした。
やはり難抜歯といえど上は楽なのかもしれないです。

 

痛みも頬のあたりに軽いジャブを受けているようなものかと思います。
気にすると「痛いかな」と分かりますが、他ごとに集中していれば痛み止めはなしでも問題ありません。

 

しかし、切開しているので腫れは長引きます。

 

違和感は断続的に出ますので、ここは覚悟をしておいた方が良いかなと。
下の埋伏を抜糸していないので比較はできないのですが、上は下のような苦痛を味わうことはないのかなと感じました。

 

あと、抜歯後しばらくは歯磨きが難しいので口臭対策はなにか考えた方が良さそうです。
これは次回の教訓にしたいと思います。

 

次はいよいよ下の埋伏です。
おそらく11月頃になるかと思います。
5ヶ月間の充電期間を経て万全の体制で臨みたいです。

抜糸の費用が…

WS000666

今回一番驚いたのは抜糸の費用。
ネットで抜糸の診療費を見ると数百円という場合が多いです。

 

実際は1,200円もかかりました。

WS000667

内訳を見てみると

医学管理料等

が350点もあります。

 

今回はかかりつけの歯医者からの紹介です。
歯医者→大病院
と言う流れできました。

 

そのため完了報告書を出さないといけないようです。
その手数料が350点っぽいです。

 

  • 抜糸自体は50点ですから保険適用外でも500円(保険適用で150円)。
  • それに対して書類作成費が保険適用外で3,500円(保険適用で1,050円)。

紹介状がないと初診料が高くなるのですが、紹介状を出してもらったら出してもらったで費用かかかるようです。
ネット上で数百円というのは紹介状なしで行った場合でしょうね。
まさかこのような請求額になるとは思いませんでした。

[adrotate banner=”6″]

 

タイトルとURLをコピーしました