歯周病で歯磨きが痛いなら天然毛の歯ブラシの検討もあり

歯周病対策グッズ

ウマ プラセンタ

歯周病が進行すると歯茎が痛くなります。
そうなると歯磨きが困難になりますよね?

 

歯周病予防には歯磨き(プラークコントロール)は重要なのに痛みがそれを妨害する。
なんともならない状況かと思います。

 

そんな人には天然毛の歯ブラシが良いかもしれません。
ここでは天然毛の歯ブラシのメリットやデメリットなどを扱います。

[adrotate banner=”3″]

天然毛の歯ブラシは動物の毛を使った歯ブラシ

私は現在歯周病の治療をひと通り終えてメンテナンスを定期的に行っている状況です。
しかし、それ以前は

こちらの記事でも触れているように歯茎が弱っており少し歯を磨くだけで出血していました。
出血だけでなく歯茎の腫れも起こしており、翌日の歯磨きは歯茎の痛みと格闘するような感じです。

 

その状況を何とかしたかったので情報を探していて見つけたのが天然毛の歯ブラシでした。
天然毛の歯ブラシは主に動物の毛を活用して使われているものです。

 

通常の歯ブラシはナイロンを使っているのですが、この天然毛の歯ブラシは豚毛や馬毛が活用されています。
私が使っていた天然毛歯ブラシは豚毛でした。

 

衣類でも化学繊維のものより天然繊維のものが重宝されますよね?
歯ブラシもこれと同じで天然素材の方が体に馴染みやすい性質はあります。
そのため一部では根強いファンがいるようですね。

歯ブラシ

しかし、私は現在ナイロン製の歯ブラシに戻っています。
天然素材は良い面もありますが、悪い面も持ち合わせています。

 

それらを天秤にかけるとナイロン製のほうが優れているのかなと感じてしまったからです。
歯周病で歯磨きが辛い人には良いかもしれませんが、私個人的な意見としては治療を終えたらナイロン製でもいいのかなと感じます。

 

その辺りを詳しく紹介していきます。

[adrotate banner=”4″]

天然毛のメリットは歯茎を傷つけないこと

天然毛の歯ブラシは一部で根強いファンがいます。
そのような人たちが天然毛の歯ブラシを使い続ける理由は肌触りならぬ歯茎触りが良いという理由があげられるでしょう。

 

私も過去に豚毛の天然毛歯ブラシを使ったことがあるのでわかりますが、確かに歯茎の触りはとてもよいです。
ナイロン製の歯ブラシでは簡単に傷がつき出血を起こしていましたが、天然毛の歯ブラシはそのようなことがなく磨き心地はよいものでした。

 

また、

上記の記事でも触れていますが、歯は食べ物を食べたりすることで欠けていきます。
その欠けた部分を修復するために再石灰化があるのですが、固い歯ブラシを使った場合再石灰化を阻害する可能性もあるのです。

 

欠けた部分に再石灰化の成分が付着して元に戻りますが、固い歯ブラシは再石灰化の成分を剥がしてしまう恐れもあります。
そのため歯茎だけでなく歯が傷つきやすくなるということです。

 

天然毛の歯ブラシは歯茎に対しても優しくフィットしますので、歯に対してもやさしくフィットします。
つまり歯と歯茎を傷つけることなくブラッシングができることになるのです。
私も使っていたのでわかりますが、歯茎や歯を傷つけない効果があるのは間違いありません。

丈夫で長持ちする?

天然毛のメリットとしてもうひとつあるのは丈夫で長持ちをするということでしょうか。
私は使い方が悪かったのか比較的早い段階で使えなくなったような感じがしますが。

 

天然毛は動物の毛を活用して作られている場合がほとんどです。
髪の毛の寝癖は自然と修復されていくと思います。

 

天然毛の歯ブラシは形状記憶の作用があり、ナイロン製の歯ブラシよりも長持ちすると言われているのです。
しかし、私は比較的早く悪くなったので使い方が悪かったのか素材の問題なのかわかりません。
こちらのメリットについては疑問です。

[adrotate banner=”5″]

天然毛は痛くないため汚れの落ちが悪い

天然毛歯ブラシのデメリットとして最初にあげられるのは歯垢(プラーク)の落ちが良くないということです。
歯茎や歯を傷つけないことは重要ですが、歯に付着した汚れを落とすにはそれなりの力が必要になります。

 

そのため歯垢(プラーク)がナイロン製の歯ブラシに比べて汚れの落ちが悪い傾向にあるのです。
私は現在天然毛の歯ブラシを使っていないのですが、大きな理由としてこれが挙げられます。

 

治療を終えてからしばらくは歯茎が健康な状態に戻るまでは出血がありました。
そのため使っていたのですが、ある日の歯科検診で磨き残しが多いと指摘されたのです。

 

かとって歯磨きをサボっていたわけではないので事情を説明したところ、天然毛の歯ブラシは柔らかすぎて磨き残しが出やすいと回答でした。
それ以降はナイロン製の歯ブラシを使うようにしています。

衛生を考えると手間が多い

私の天然毛歯ブラシが短命に終わった理由として考えられるのは維持するために必要なことをしていなかったことです。
天然毛歯ブラシは動物の毛ですから、人間の髪の毛と同様に手間を掛けないとすぐに傷むようです。

 

メンテナンス方法を見てみると使用後は天日干し、もしくは風通しの良い場所でしっかりと乾燥させる必要があるようです。
洗面所のように湿気の多い場所に放置することは衛生上よくないようですね。

 

さらに、天然毛は動物の毛ですから成分はタンパク質です。
歯周病菌などが歯ブラシ側に移りタンパク質を分解しながら繁殖するかもしれません。

 

雑菌が繁殖した歯ブラシで毎日磨くのは歯周病菌などを意図的に口に入れているのと同じです。
天然毛の歯ブラシを使い続けるには手間が多くなります。

 

歯周病で歯茎が痛いなら天然毛歯ブラシ

天然

今回は天然毛歯ブラシの話題を中心に扱いました。
歯周病の治療をする前で歯茎が弱っており、かつての私のように少しブラシを当てるだけで出血し歯茎の腫れが起こるような人は天然毛の歯ブラシが良いでしょう。

 

非常にやわらかいので歯茎や歯を傷つけることがありません。
私も使ってみましたが、歯茎の腫れや出血はなくなりました。
このように歯茎の腫れや痛み出血を起こさないメリットはあるのですが、長く使うには手間をかけた維持をしないといけないのも事実です。

 

風通しの良い場所か天日干しをする必要はあるでしょう。
そうしないとすぐにダメになるかもしれません。

 

また、やわらかい分ナイロン製に比べて汚れが落ちにくいです。
歯周病対策として活用するには疑問はありますね。

 

歯周病などで歯磨きをすると痛みがでるようであれば天然毛はおすすめかもしれません。
しかし、汚れ落ちを考えるとナイロン製のほうが良いのかなと感じますね。

[adrotate banner=”6″]

タイトルとURLをコピーしました