キシリトールオーラテクトガムの効果は価格に見合わない?

食べ物で歯周病予防

オーラテクト

近所のスーパーに行ったらキシリトールの最新版でしょうか、オーラテクトというものがありました。
小さいパンフレットと一緒に置いてあったので、おそらく新発売の商品なのでしょう。

 

オーラテクトは『史上初!「歯ぐき」を健康に保つトクホのガム。」だそうです。

 

ロッテのキシリトールシリーズは歯周病にも良いのですが、より一層強化して登場したという印象を受けます。
それでは詳細を見ていくことにしましょう。

[adrotate banner=”3″]

歯茎を健康に保つガム

従来のキシリトールシリーズは虫歯を予防に特化したガムでした。
歯周病も虫歯もどちらも細菌が感染することで発生するものですが、虫歯の場合は歯茎ではなく歯本体に棲み着いて乳酸を出して溶かしてしまうものです。

 

細菌であっても動くにはエネルギーが必要になります。
虫歯の主な原因菌とされているのがミュータンス菌
ミュータンス菌は糖質など高カロリーなものを好み、それらを分解することでエネルギーへと変えています。

 

対策方法は虫歯菌であるミュータンス菌にエサを与えなければよいわけです。

キシリトールは砂糖などと同じ甘味料ですが、ミュータンス菌に分解されないので栄養にならないことがわかりました。
さらに、歯を溶かす乳酸など酸性物質の発生を抑える力もあるとされています。
酸の発生を抑えこむことができるということで、虫歯予防に良いとされているのですね。

[adrotate banner=”4″]

オーラテクトも歯垢除去で歯周病改善

新商品のオーラテクトはさらに一歩踏み込んだ商品になっていますね。
ユーカリを配合することで虫歯だけでなく歯茎の健康を保つこともできるようになってたようです。

ユーカリ マクロカルパールC

成分名を見ると「ユーカリ抽出物」とあります。
甘味料にキシリトールが使われていることも確認できます。
キシリトールシリーズですから当然ですね。

 

では、ユーカリがどのようにして歯茎の健康を保つのか?

 

ユーカリには「マクロカルパールC」という成分が配合されており

  • 歯周病菌への抗菌作用
  • 歯垢形成の酵素を阻害する働き

の効果が期待できるようです。

ユーカリ抽出物を発見するまでの研究内容をはじめ、何故歯周病に着目したのかを説明。また、『マクロカルパールC』特有の抗菌効果(歯周病原因菌)や、歯垢形成阻害効果が強く、口の中の歯周病菌の増殖を抑制し、歯垢をつくられにくくして、歯周病を予防するメカニズムについて紹介いたしました。
出展:<株式会社ロッテ 25年にわたる研究結果を発表> ロッテ取得の特許成分 歯周病対策素材ユーカリ抽出物と その効果成分「マクロカルパールC」  歯垢の生成抑制と歯ぐきの炎症の改善効果を説明

このように紹介されています。
仕組みとしては歯垢(プラーク)の付着を防ぐことで歯茎の健康を保つという方法です。

 

歯周病予防で「歯磨きをしましょう」と全く同じになります。
歯茎の内部に入り込んで歯周病菌を撃退するようなものではありませんでした。

ということで、歯周病でも末期である歯槽膿漏までいっている人は効果は期待できそうにありません。

 

ちなみに、ユーカリを食べるといえばコアラですね。
コアラは虫歯や歯周病は少ないのかという疑問があったので調べてみましたが、関連する情報はなにひとつありませんでした。
(コアラのマーチを食べ過ぎて虫歯になったという話は複数)

 

こうしてみるとまだ研究が進行中であることがわかります。
ロッテの代表商品といえばコアラのマーチですが、ロッテがユーカリに注目したのはこれが理由なのでしょうか?
いろいろ想像が膨らみます。

「マクロカルパールC」についてはオーラテクトに関する記事しか出てきませんでした。

賛否の意見もありません。

おそらく、これから研究が活発になるところなのかなと思いますね。
新しい発見は後に否定されることもよくあるので、今後いろいろわかってくるでしょう。

[adrotate banner=”5″]

歯茎の健康を保たないとどうなる?

オーラテクトのパンフレットにはチェックリストがあります。

オーラテクト

  • いつまでも良い笑顔でいたい
  • 健康に気をつけている
  • 美味しいものをおいしく食べたい
  • いつも楽しくおしゃべりしたい
  • 歯茎を健康に保ちたい
  • 規則正しい生活を送りたい
  • トクホの商品が気になる
  • より豊かに、より楽しく生活したい

おそらく1つでも該当したらオーラテクトはおすすめ商品ということでしょう。
大体が健康に関する設問ですが「いつまでも良い笑顔でいたい」「いつも楽しくおしゃべりしたい」のように「関係あるの?」というものもあります。
確かに一見すると関係なさそうな感じはするのですが、これらは歯周病によって脅かされることなのです。

 

歯周病が進行していくと、徐々に歯茎が痩せていきます。
歯茎が痩せていくとどのようなことが起こるか?

前歯で歯茎痩せが起これば歯の白い部分が増えて出っ歯のように見えてしまうのです。
そうなるとあなたは笑顔で話をすることができるでしょうか?

 

出っ歯が気になりだすと前歯を隠すような感じで話すと思いますので笑顔はできなくなると思います。
歯を気にするあまりにおしゃべりも楽しくできないでしょう。
歯周病は最終的に羽が抜ける状態まで持って行かれますから、将来の入れ歯を約束するようなものです。

ラグビー選手のように歯がないことが勲章という人もいますが、一般の人は歯がないことはコンプレックスですよね。

 

効果は価格に見合わない?

オーラテクトですが、1日の摂取目安量というものがあります。

オーラテクト

※画像は拡大できます

「1回に2粒を5分噛み、1日5回が目安です。」とあります。
今回購入したのは10粒1セットのコンパクトタイプ。
この摂取目安から考えると1本が1日分ということになりますね。

 

1本あたり150円くらいしますから30日だと4500円です。
ファミリーボトルという143g入りのお得なものもありますが、目安量で使うと3ボトルは必要です。
1本900円くらいですから2700円になります。

私が使っているオーラパールの歯磨き粉が1本買える価格になりますね。
オーラテクトを噛み続けることで歯垢(プラーク)がまったくできないという話なら安い買い物かも知れませんが、あくまで量が減らせる程度の効果ですからね。

 

歯垢(プラーク)はどんなに気をつけていても食事をする限りできるものです。
ですから、歯磨きの補助的な使い方になるのではないかと思います。
そう考えると1ヶ月2700円は価格に見合う高価なのかなと疑問です。

 

上でも紹介していますが、オーラテクトも歯垢(プラーク)が付着するのを防ぐのが効果です。
歯周病が劇的に改善するものではありませんから、予防効果と考えると価格に見合わないように思えますね。

 

目安は目安なので準拠しないといけないわけではありません。
歯垢(プラーク)は食後8時間程度で形成されていきますから、食後に1回ずつで良いかなと思います。
歯磨きも併用しますから朝と昼だけというのも良いでしょう。

 

歯磨きの補助としてオーラテクトを活用する

今回はロッテのキシリトールオーラテクトについて紹介してきました。
ユーカリが歯茎の健康を維持するのに効果的であるという話はこれまでなかったので新鮮さがあります。

 

しかし、ロッテ以外の情報源がないので健康的なメリット・デメリットは現段階ではわかりません。
「マクロカルパールC」という成分の詳細もはっきりしていません。
今後研究が進むといろいろ情報が出てくるでしょう。

 

ただ、歯茎の健康に着目しているので歯周病対策としては活用できるかと思います。
歯垢(プラーク)の付着は防げるようですが、過信はせず歯磨きをしっかりして、食後の補助としてガムを噛むという程度に留めるのが一番かなと思います。
価格も決して安いわけではないですからね。

[adrotate banner=”6″]

タイトルとURLをコピーしました