ヒノキチオールが歯周病のカンジダに有効【ペリオバスター】

歯周病の豆知識

ヒノキ

歯周病にはヒノキチオールが良いと言われています。
と言うのもヒノキチオールは当サイトでも何度か紹介しているペリオバスターに含まれている成分。

 

このヒノキチオールが主に真菌であるガンジダに効果を発揮しているのです。
ペリオバスターの殺菌はヒノキチオールによるものが大きいと言えそうですね。

[adrotate banner=”3″]

ヒノキの効果は殺菌作用

ヒノキといえば日本では馴染みが深い植物かと思います。
歯の形に特徴があるので自生している姿を見たことがある人も多いのではないでしょうか。

ヒノキ

日本での活用方法としては檜風呂は有名かと思います。
温泉旅館に宿泊すると檜風呂を体験することができますね。

 

その他にもヒノキの木片を活用した入浴剤もあり、「ひのきアラレ」としても売られているようですね。
ヒノキを活用した家具を販売する「ひのき家具のマイスターマトバ」によるとヒノキの効果について下記のように紹介されています。

・ひのきの香りは、ストレスをやわらげる。血液循環の促進、精神を落ち着かせる、疲労回復など鎮静作用
・抗菌・防虫効果 カビや細菌の繁殖を抑えます。ダニの繁殖防止になります。
・消臭・脱臭効果で 嫌な臭いを消します。
出典:ひのきの効果、国産無垢ひのきアラレでヒノキ浴、ひのき風呂にひのき枕に ひのき砂場

ヒノキの特徴は殺菌作用や消臭作用です。
お風呂場のような湿気の多い場所にはカビが多く繁殖しますから、木材のような腐りやすい素材は本来適しません。

 

しかし、ヒノキの持つ強い殺菌作用のお陰で檜風呂のような水に晒し続けるような環境でも活用できるのです。

 

ここから見てもヒノキの殺菌作用の強さは見て取れると思います。
もちろん、これがカビ菌であるカンジダに有効であるのは言うまでもありません。

[adrotate banner=”4″]

ヒノキチオールはヒノキ油に多い

ヒノキが殺菌作用に強いことがわかりました。
それではその殺菌作用を得るにはどのようにしたら良いのか?

 

表面をキレイにするなら檜風呂に入るなど方法はありますが、歯周病予防や対策の場合はヒノキの木片を口の中に入れるわけにはいきません。
ヒノキの殺菌作用の源は最初に紹介したヒノキチオールと言う成分です。

油

ヒノキチオールはヒノキ油に多く含まれていると言われています。
歯磨き剤の生葉を販売する小林製薬には下記のように説明されています。

“ヒノキチオール”は、その名称から想像がつくように、「アジア」にゆかりが深い物質です。1936年(昭和11年)、台湾に自生する「タイワンヒノキ(檜)」の精油から、当時の台湾帝国大学に赴任していた日本人科学者 野副教授が、世界で最初に発見しました。
(中略)
“ヒノキチオール”には、優れた“殺菌力や抗菌力”があることが、発見当時から分かっており、その効能には様々な方面から注目が集まりました。
出典:ヒノキチオールのお話|生葉|小林製薬

ヒノキの殺菌作用については昭和初期の段階で分かっていたため医学の歴史からしたら新しい方ですが、比較的歴史はあるとことといえるでしょう。
ペリオバスターをはじめて口にするとヒノキの香りが強く感じられます。

 

使用してみるとヒノキを身近に感じられるかもしれません。

 

[adrotate banner=”5″]

品種に注意

ヒノキチオールを含んでいる商品を歯周病対策として活用するなら良いですが、成分名が「ヒノキ油」となっている場合は注意が必要です。
ヒノキチオールは日本で栽培されているヒノキにはほとんど含まれていないようです。

残念ながら、日本の森林に数多く植えられている「ヒノキ(檜)」には、ヒノキチオールは、ほとんど含まれていません。日本列島で、ヒノキチオールを含む主な樹木は、「青森ヒバ」、「エゾヒバ」、「ネズコ」の3種類です。
出典:ヒノキチオールのお話|生葉|小林製薬

品種によってヒノキチオールの採取量が違うようです。
「ヒノキ油=ヒノキチオール」と言うわけではないので注意が必要ですね。

 

ペリオバスターはこのように天然素材を活用して作られたものです。
副作用などの心配は不要ですが、歯医者でしか入手できませんのでご注意を!

 

ヒノキチオールは風呂でも使える殺菌作用

今回はヒノキチオールについての紹介をしました。
ヒノキチオールは名前の通りヒノキに含まれているものです。

 

ヒノキは殺菌作用が強く湿気の多い風呂場などで使用しても腐りにくくカビも生えにくいです。
カビの増えにくい性質を活用しようとして抽出されたのがヒノキチオールになります。

 

ヒノキチオールはヒノキに含まれている成分ですが、日本で栽培されているヒノキにはあまり含まれていないようです。
どの品種から作られたヒノキ油なのかを注意しないと効果は得られません。

 

ヒノキチオールが成分名に書かれていれば間違いないでしょう。

 

追記

5年半ぶりに顕微鏡検査で細菌の状態をチェックしました。
ペリオバスターでの除菌は成功していたのか?

 

[adrotate banner=”6″]

タイトルとURLをコピーしました